昨日9月22日に石川県商工会連合会、石川県商工会連合会青年部連合会で主催する
後継者育成塾「知的資産経営で会社の魅力再発見」が終了しました。
全3回で行われ、参加者の方にはA3サイズ1枚の知的資産経営シートを作成頂きました。
作成する過程で、会社はお客様に対しどのような価値を提供しているのか
その価値はどのような知的資産(人的、構造、関係)で支えられているのか
再発見(気づき)された方が多かったように思えます。
事業を行っている会社には必ず何らかの価値をお客様に提供しています。
その価値を支えている知的資産は実は当社では当たり前のことになっていることが多いです。
100年以上続く老舗企業は、その当たり前のことを大切にして事業を継続していることが多いです。
知的資産経営は、その当たり前のことに気づきそして大切にしていく経営手法です。
もちや事業部は中小企業にこそ知的資産経営の視点が必要と思っております。
わが社も知的資産経営を行ってみたいという経営者の方
是非もちや事業部にお声掛けください。
mochiya@g-keiei.com
※コピーペーストをされる場合は、@マークを半角にして、ご利用下さい。
もちや事業部のHPは
http://mochiya.g-keiei.com